メニュー

2025年度キュー構成

(2025.3.18)
 

2025/4/14 追記

S008cシステムについて構成再検討し、最大ノード数を変更
・s024h_008c 48ノード → 32ノード
・s168h_008c 24ノード → 16ノード 
---------------------------------------------------------------------------------------

キュー構成を下記のとおり変更いたします。

【変更期日】
2025年4月15日(火)10:00 (2025年度メンテナンス終了後)

【主な変更点】
・A, B, S092c 提供終了に伴う該当キューの削除
・Sシステム8コアVM 提供開始に伴うキューの追加 (最長実行時間:6分、24時間、168時間)
・s006m_032cの削除
・デフォルトキュー (システム) の変更
  変更前)z006m (Zシステム)
  変更後)s006m_008c (Sシステム8コアVM)

【料金】
 「2025年度FOCUSスパコン利用契約約款等改定および利用料金等のご案内」を参照してください。
 

    一般アカウント

    システム キュー名 最長
    実行時間
    最大同時
    ジョブ投入数
    最大
    ノード数
    (※1)
    ジョブあたり
    最大ノード数
    (※1)
    備考
    Fシステム f006m 6分 5/ユーザ 2 2 ※2
    f024h 24時間 400/ユーザ 60 60  
    f168h 168時間 400/ユーザ 30 30  

    Fシステム(GPU搭載)

    f006m_p100 6分 5/ユーザ 2 2 ※2, GPU NVIDIA P100搭載
    f024h_p100 24時間 400/ユーザ 2 2 GPU NVIDIA P100搭載
    f168h_p100 168時間 400/ユーザ 1 1 GPU NVIDIA P100搭載
    Hシステム h006m 6分 5/ユーザ 4 4 ※2
    h024h 24時間 400/ユーザ 136 136  
    h168h 168時間 400/ユーザ 68 68  

    Nシステム(GPU搭載)

    n024h 24時間 400/ユーザ 2 2 GPU NVIDIA H100搭載
    n168h 168時間 400/ユーザ 1 1 GPU NVIDIA H100搭載
    Qシステム q024h 24時間 400/ユーザ 1 1  
    Qシステム(GPU搭載) q024h_a100 24時間 400/ユーザ 1 1 GPU NVIDIA A100搭載
    Rシステム r024h 24時間 400/ユーザ 10 10  
    r168h 168時間 400/ユーザ 5 5  
    S008cシステム s006m_008c 6分 5/ユーザ 2 2 ※2, デフォルトキュー
    s024h_008c 24時間 400/ユーザ 32 32  
    s168h_008c 168時間 400/ユーザ 16 16  
    S032cシステム s024h_032c 24時間 400/ユーザ 75 75  
    s168h_032c 168時間 400/ユーザ 40 40  
    S192cシステム s024h_192c 24時間 400/ユーザ 16 16  
    s168h_192c 168時間 400/ユーザ 8 8  
    Vシステム v024h 24時間 400/ユーザ 2 2 VPU搭載
    v168h 168時間 400/ユーザ 2 2 VPU搭載
    Wシステム w024h 24時間 400/ユーザ 2 2 VPU 8基搭載
    Xシステム x024h 24時間 400/ユーザ 6 6 Arm(A64FX)機
    Zシステム z006m 6分 5/ユーザ 2 2 ※2
    z024h 24時間 400/ユーザ 24 24  
    z168h 168時間 400/ユーザ 12 12  
    HPCIプリポスト p168h 168時間 3/ユーザ 1 1 無償

     

    ※1 予約状況や混雑状況等により、変更する場合があります。
    ※2 デバッグキュー(無償)、ただし従量制アプリの利用料は有償。
     

    【参考】デバッグキューの提供がないシステムの検証について
    デバッグキューの提供がない Q, R, V, W, X システムについての検証はそれぞれ同じアーキテクチャ搭載のフロントエンドサーバをご利用ください。

    各フロントエンドサーバの利用範囲は以下のとおりです。
    共用サーバですので、利用範囲の厳守をお願いいたします。

    ・ff01, ff02 (共用フロントエンドサーバ、avx512対応)
     - CPU時間 :  1時間 (1時間で強制終了)
     - 同時実行 :  1プロセス
     - 利用メモリ :  1GB程度

    ・fr01 (AMD EPYC2搭載共用フロントエンドサーバ)
     - CPU時間 :  1時間 (1時間で強制終了)
     - 同時実行 :  1プロセス
     - 利用メモリ :  1GB程度
     
    ・fvpu1 (V, Wシステムと同じアーキテクチャ)
     - CPU時間 :  1時間 (1時間で強制終了)
     - 同時実行 :  8プロセス
       (プロセス並列、スレッド並列実行、複数プロセスの起動を許容します。)
     - 利用メモリ :  24GB程度 (ホスト、ベクトルエンジンとも)

    ・fx01, fx02 (Xシステムと同じアーキテクチャ)
     - CPU時間 :  1時間 (1時間で強制終了)
     - 同時実行 :  プロセス数 制限なし
     - 利用メモリ :  量 制限なし

    上記利用範囲を超える利用は、バッチ実行 (キューへのジョブ投入) してください。
    利用範囲を超えたプロセスは、システムから強制終了する場合があります。
    コンパイル等に予想以上に時間がかかる等の理由がある場合は、その旨をヘルプデスクからご一報ください。
     

    ISVアカウント

    ISVアカウントではデバッグキューのみ利用可能です。
    6分以上の実行が必要となる場合は、ヘルプデスクからご相談ください。

    システム キュー名 最長
    実行時間
    最大同時
    ジョブ投入数
    最大
    ノード数
    (※1)
    ジョブあたり
    最大ノード数
    (※1)
    備考
    Fシステム f006m 6分 5/ユーザ 2 2 ※2
    Fシステム(GPU搭載) f006m_p100 6分 5/ユーザ 2 2 ※2, GPU NVIDIA P100搭載
    Hシステム h006m 6分 5/ユーザ 4 4 ※2
    S008cシステム   s006m_008c 6分 5/ユーザ 2 2 ※2,デフォルトキュー
    Zシステム z006m 6分 5/ユーザ 2 2 ※2

     

    ※1 予約状況や混雑状況等により、変更する場合があります。
    ※2 デバッグキュー(無償)
     

    講習会アカウント

    講習会当日“以外”(予習・復習)はSシステムをご利用ください。

    システム キュー名 最長
    実行時間
    最大同時
    ジョブ投入数
    最大
    ノード数
    (※1)
    ジョブあたり
    最大ノード数
    (※1)
    備考
    S008cシステム s006m_008c 6分 5/ユーザ 2 2 ※3
    S032cシステム s001h_032c_lec 1時間 5/ユーザ 14 14 ※3
    Xシステム x001h_lec 1時間 5/ユーザ 2 2 ※2
    Zシステム z001h_lec 1時間 5/ユーザ 2 2 ※2

     

    ※1 予約状況や混雑状況等により、最大ノード数は変更する場合があります。
    ※2 講習会当日(10:00-17:00)のみ利用可能。  
      (ノードの確保を保証するものではありません。確保が必要な場合は日単位予約をしてください(有償))
    ※3 講習会後2週間利用可能。
     

    本件に関するお問い合わせ先

    FOCUSヘルプデスク


    • スパコン利用講習会
    • 産業用スパコン利用相談センター
    • 賛助会員募集中
    • 「富岳」 利用研究課題の募集
    • ファーストタッチオプション「富岳」
    • 計算科学研究センター (R-CCS)