メニュー

公益通報制度について

 公益通報者保護法の趣旨に即し、公益財団法人計算科学振興財団(以下「財団」という)における職員からの組織的又は個人的な不正行為に関する通報及び、それに関する相談を適切に処理するための仕組みを定め、不正行為の未然防止、早期発見及び是正を図り、もってコンプライアンス経営の強化に取り組んでおります。

公益通報とは

 財団の業務又はその職員(他団体からの派遣職員、人材派遣会社等から派遣された労働者を含む。)の行為について、通報対象事実が生じ、又はまさに生じようとしている旨を通報することです。

通報者とは

 財団の役員、職員、役員又は職員であった者だけでなく、財団の取引事業者の役員及び社員も含みます。

通報対象の範囲は

 財団の業務における法令違反行為や、内部規定違反行為及び職務上の義務違反行為の事実や、まさに生じようとしてる旨を通報できます。

通報相談窓口の設置

通報窓口(内部)
場所等〒650-0047
神戸市中央区港島南町7-1-28 計算科学センタービル1階          .
公益財団法人計算科学振興財団 総務グループ
電話番号078-599-5020
FAX番号078-303-5611
Eメールアドレスsoumu_gr[at]j-focus.or.jp ([at]を @ に変更してください)
通報窓口(外部)
場所等〒650-0034
神戸市中央区京町75-1 京町栄光ビル5階                  .
京町法律事務所 弁護士 藤原 正廣
電話番号078-331-3599
FAX番号078-331-3288 (共用設備につき、送信前に必ず電話連絡してください)
Eメールアドレスtuuhou[at]kyomachi.jp ([at]を @ に変更してください)

 

場所等〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル8階                 .
DT弁護士法人 横手 彰吾 弁護士、髙橋 惇子 弁護士
Eメールアドレスkoeki[at]tohmatsu.co.jp ([at]を @ に変更してください)
※正確な内容把握のため、原則電子メールでの通報をお願いします。
電話番号03-6870-3300 (平日 10:00~17:00)

 


実施要綱



  • 産業用スパコン利用相談センター
  • 賛助会員募集中
  • 「富岳」 利用研究課題の募集
  • ファーストタッチオプション「富岳」
  • 計算科学研究センター (R-CCS)