メニュー

普及・啓発活動

セミナー等の開催

研究者・技術者を対象としたシミュレーション技術の向上を図るためのセミナー、そして、企業の若手技術者や将来の技術者(理系学生・高専生など)を対象にシミュレーションの初歩的な内容を習得するセミナー・見学会を開催しています。

セミナー実績一部抜粋
  • トップセミナー ~ビジネスチャンスを創出する「京」、産業の未来を拓くポスト「京」~
  • スパコン産業利用シンポジウム
  • スーパーコンピューティング技術産業応用協議会 技術交流会
  • 関西CAE懇話会
  • 学会・展示会などの講演
  • 兵庫「咲いテク」プログラム

→[イベント情報はこちらから]



展示会への出展


財団の活動や高度計算科学研究支援センターの様々な施設の紹介を行い、産業界のスパコン利用の開拓・増加を図るため、展示会・ユーザ会等へ出展を行っています。

出展実績一部抜粋
  • クラウドコンピューティング展<東京>
  • 国際フロンティア産業メッセ展<神戸>
  • 各種ISVベンダーユーザー会<東京・横浜・名古屋>


スパコンと計算科学 利用事例集の作成


健康・医療・防災・エネルギー・ものづくりなど、産業界におけるスパコンや計算科学の具体的利用事例を分かりやすく解説した事例集を作成しています。
これらから、スーパーコンピュータに興味を持って頂き、さらに利用するきっかけになって頂けるよう、配付等行なっております。

 

各事例は、PDFで閲覧できます。

 

スパコン活用で創るサステナブルな暮らし(第15号)

2025年4月発行

 

《 掲載事例 》



スパコン活用で創るサステナブルな暮らし

【  健康・医療  】 血流シミュレーションによる心臓手術の設計支援
【  健康・医療  】 新たな機能を持つ筋骨格モデルMuskejoの研究
【  健康・医療  】 ゲノムと脳の情報から我が身を知る
【  健康・医療  】 FMO法とスパコンを活用した創薬プラットフォームの構築
 
【  防災・安全  】 雪崩シミュ レーションによる雪崩対策の検討・評価
【  防災・安全  】 漏洩や燃焼反応によるガス拡散の予測
 
【  環境・エネ  】 低燃費エンジンの研究
【  環境・エネ  】 IGCC実機ガス化炉の過渡応答性評価
【  環境・エネ  】 ふく射冷房パネルの流動可視化
【  環境・エネ  】 雲の自己組織化と階層構造
【  環境・エネ  】 高エネルギー天体現象中のニュートリノ輸送シミュレーション
 
【  ものづくり  】 最適な撹拌機の選定
【  ものづくり  】 スピーカー筐体設計の高効率化
【  ものづくり  】 サイレンサの空力音シミュレーション
【  ものづくり  】 溶解炉における固体アルミニウム原料の加熱溶解シミュレーション
【  ものづくり  】 タイミングベルトの設計における機械学習の利用
【  ものづくり  】 高分子ブラシの防汚機構の研究

【  スパコン利用環境整備  】「富岳」アプリケーションサービス課題による支援サービス
  

■各事例のPDFは、こちらよりダウンロード出来ます。


バックナンバー


バックナンバー はこちら


分野別事例一覧


事例集掲載PDFが、分野ごとにご覧いただけます。

【健康・医療】
【防災・安全】
【環境・エネルギー】
【ものづくり】【宇宙】【人材育成】【スパコン利用環境整備】


展示コーナーの設置


スーパーコンピュータやシミュレーションに関して、一般の方にもわかりやすいよう幅広く情報提供をするため、高度計算科学研究支援センター内に展示コーナーを整備し、運営しています。

→[展示内容詳細についてはこちら]

J-FOCUS Newsの発信

メルマガJ-Focus_Newsは、財団の事業活動に関連する情報、講習会・セミナー・イベント等の情報、スーパーコンピュータ「富岳」に関する最新情報等を発信しています。
 

配 信 先 : 約7,200(2025年1月時点)
配信ペース : 定期配信 月2回(第1、3水曜日)、他臨時配信あり
  



※メール受信設定により、HTML形式でのメールが受信出来ない場合は、テキスト形式となります

→[お申し込みの方はこちらのフォームから]

パンフレットの作成

財団活動や施設を紹介するためのパンフレットを作成し、財団紹介パンフレットは年間1万部以上配布しています。

→[ダウンロードはこちらから]


  • スパコン利用講習会
  • 産業用スパコン利用相談センター
  • 賛助会員募集中
  • 「富岳」 利用研究課題の募集
  • ファーストタッチオプション「富岳」
  • 計算科学研究センター (R-CCS)