展示コーナー
高度計算科学研究支援センター2階に常設されており、スーパーコンピュータやシミュレーションに馴染みのない一般の方々にも理解できるように、スパコンの歴史・最先端の開発・利用事例をわかりやすく紹介し、常時公開しています。
当展示コーナーは、情報処理学会 分散コンピュータ博物館に認定されており、これまでに計算速度世界一を獲得した日本製スパコンの実機(の一部)展示やスパコンの歴史・利用事例のパネル展示、スパコン・シミュレーションをテーマとした映像をご覧いただけます。
いずれも世界第1位を獲得したスーパーコンピュータ「富岳」や「京」(2019年運用停止)の隣接地という立地を活かし、スパコンに関する講習会やイベントの案内も行なっています。単なる歴史的遺産の展示にとどまらず、スパコンの産業利用促進と普及啓発活動の場となっており、関係機関の協力を得て、常に最新の情報発信に努めています。
センターの開館時間中はご自由に見学していただけます。
但し、映像上映時間は、平日9:30~17:00です。
※分散コンピュータ博物館に関する詳細は、こちら をご参照ください。
コンテンツ一覧
世界一を獲得した日本のスーパーコンピュータ (実機・パネル)
世界のスーパーコンピュータの性能を競うTOP500のランキングで1位を獲得した国産スーパーコンピュータ実機の一部を展示し、パネルで紹介しています。
- 『数値風洞』 CPUモジュール とパネル展示
- 『CP-PACS』 PUボード とパネル展示
- 『地球シミュレータ』 筐体パネル、APモジュール とパネル展示
- 『京』 筐体パネル、システムボード、CPUとパネル展示
TOP500のランク付けにはエントリーしていないが、世界トップレベルの性能を成し遂げた優れた日本のスーパーコンピュータも展示し、紹介しています。
- 『GRAPE-4』プロセッサボートとパネル展示
スーパーコンピュータ誕生と発展の歴史 (パネル)
スーパーコンピュータの歴史についてパネルで紹介しています。スーパーコンピュータの誕生から現在そして未来を年表形式で学ぶことが出来ます。
- スーパーコンピュータ前史 【スーパーコンピュータ誕生と発展の歴史】
- 1970年代・黎明期 【超高速で計算を実行するスーパーコンピュータ登場】
- 1980年代・発展期 【日米による開発競争が激化】
- 1990年代・飛躍期 【日本のスーパーコンピュータが世界一の性能を実現】
- 2000年代・競争期 【日米中、三つどもえの競争期に】
- 2010年代・中国の台頭と日本の復活
- 2020年代・新たな時代に向けて
私たちの生活を豊かにするスーパーコンピュータ (パネル)
高度計算科学研究支援センター1階のエントランスホールには、スーパーコンピュータの利用事例パネルを展示しています。医療・健康、防災・安全、環境・エネルギー、ものづくりなど幅広い分野でスパコンが役立っていることを紹介しています。
スパコン・シミュレーション関連映像
スーパーコンピュータやシミュレーションについてわかりやすく紹介している映像を常時上映しています。
[上映時間] 平日9:30~17:00
- -富岳小噺- スーパーコンピュータ「富岳」の開発から始動まで
- 飛沫・エアロゾルシミュレーション~熱意と努力の舞台裏~
- スーパーコンピュータ「富岳」研究成果集
※ 上映内容は予告なく変更することがあります。
FOCUS賛助会員企業PRコーナー
FOCUS賛助会員の企業PRコーナーとして、パンフレット等を置いています。
展示協力機関
一般社団法人情報処理学会
国立研究開発法人理化学研究所
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
東京大学生産技術研究所革新的シミュレーション研究センター(CISS)
東京工業大学
筑波大学
東京大学
京阪神経済懇話会神戸ブロック会員
株式会社ズームス
株式会社 サンテレビジョン
(順不同)