イベント案内
- FOCUS主催講習会
- 日本材料学会 第53回初心者のための有限要素法講習会
- 6月の出展スケジュール
- 日本機械学会関西支部 第385回講習会「構造・強度設計における数値シミュレーションの基礎と応用」
- LAMMPS利用セミナー(基礎コース / 応用コース)【オンライン併用】
- 第1回ソフトマテリアル工学シミュレーション討論会
- 神戸シミュレーションスクール・神戸シミュレーションステップアップセミナー
- 第15回材料系ワークショップ 〜計算・計測のデータ統合による材料開発の革新〜
- 2月の出展スケジュール
- 2022年度第二回 火災シミュレーションソフトウェアFDS利用講習会(座学・実習) -富岳を利用し たハンズオン-【オンライン同時開催】
- 2022年度 スパコン利用講習会~FOCUSスパコン利用~@東京、名古屋
- 12月の出展スケジュール
- 「キャリア開発のためのAI/機械学習 ~キャリアに役立つ情報技術体験のチャンス~」を開講します
- 第15回スーパーコンピューティング技術産業応用シンポジウム「HPC技術の現在、そして未来 ~革新的コンピューティング~」
- 日本機械学会関西支部 第382回講習会 「実務者のための流体解析技術の基礎と応用(各種シミュレーション技術の適用事例紹介付き)」
- 神戸医療産業都市 一般公開 2022
- 2022年度スパコンセミナー「スパコンって何に使われてるの? ~私たちの暮らしと計算の世界~」
- 日本機械学会関西支部 第381回講習会 「熱応力による変形・破壊の評価方法と対策事例」
- 第14回材料系ワークショップ 〜ポスト「富岳」を見据えた計算物質科学の未来〜
- 10月の出展スケジュール
- VINAS Online Users Conference 2022
- スーパーコンピュータ・ソリューションセミナー2022秋
- 遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎9」
- 9月の出展スケジュール
- 第一原理電子状態計算PHASE/0を中心とした材料開発のための原子スケールシミュレーション
- 2022年度第一回 電磁界シミュレータOpenFDTD利用講習会(座学・実習)-富岳を利用したハ ンズオン-【オンライン同時開催】
- 2022年度第一回 火災シミュレーションソフトウェアFDS利用講習会(座学・実習) -富岳を利用し たハンズオン-【オンライン同時開催】
- ターボ機械のためのオープンソースCFD活用講座(HELYXとミキシングプレーンによる軸流ポンプの性能解析)
- 製品性能を決定する流体メカニズムの把握と理解 - POD/DMD解析システム『VFBasis 1.6』の製品説明とハンズオントレーニング
- 日本材料学会 第52回初心者のための有限要素法講習会
- Hybrid LES/RANSを用いたステップ状流れのキャビテーション解析(CRUNCH CFD v3.4.1による解析実行)
- FieldViewとFieldView ParallelによるCFDポストプロセスの業務効率化(FieldView 21と最新可視化技術)
- 流体解析のための高精度・高品質メッシュ生成講習会(Pointwise V18.5によるメッシュ生成)
- 6月の出展スケジュール
- 日本機械学会関西支部 第379回講習会「破壊力学の基礎と最新応用(計算演習付き)」
- 神戸シミュレーションスクール・神戸シミュレーションステップアップセミナー
- LAMMPS利用セミナー(基礎コース/応用コース) 【オンライン併用】
- 3月の出展スケジュール
- FOCUSスパコン利用講習会@東京、名古屋 2021
- 電磁界シミュレーターOpenFDTD利用講習会
- スーパーコンピュータ・ソリューションセミナー
- 2月の出展スケジュール
- 第13回材料系ワークショップ 〜マテリアル革新力強化に向けて:「富岳」が導く産官学"共創の場"形成~
- キャリア開発のためのAI/機械学習 ~キャリアに役立つ情報技術体験のチャンス~(第3弾 12月・1月開催)
- 第14回スーパーコンピューティング技術産業応用シンポジウム ~Society5.0に向けた「富岳」への期待~
- 12月の出展スケジュール
- 日本機械学会関西支部 第376回講習会「実務者のための流体解析技術の基礎と応用」(各種シミュレーション技術の適用事例紹介付き)
- 11月の出展スケジュール
- キャリア開発のためのAI/機械学習 ~キャリアに役立つ情報技術体験のチャンス~(第2弾 10月・11月開催)
- 「神戸医療産業都市 一般公開 2021 ONLINE」開催
- 日本機械学会関西支部 第375回講習会「応力計測の基礎とその応用」
- 2021年度スパコンセミナー「スーパーコンピュータが創り出す未来の社会 ~私たちの医療・健康・エネルギーはどう変わるのか~」
- 遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎8」
- 第12回材料系ワークショップ 〜マテリアルズインフォマティクスにおける「富岳」活用に向けて~
- 9月の出展スケジュール
- 兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス講演会(第6回) 「データ駆動科学による計測・実験の効率化」
- キャリア開発のためのAI/機械学習 ~キャリアに役立つ情報技術体験のチャンス~(第1弾 7月・9月開催)
- 日本材料学会 第51回初心者のための有限要素法講習会
- HPCクラウド入門講座 ~クラスターからクラウド利用までを学ぶ~
- 日本機械学会関西支部 第373回講習会「構造・強度設計における数値シミュレーションの基礎と応用」
- FOCUSスパコン利用講習会@東京、名古屋
- 神戸シミュレーションスクール・神戸シミュレーションステップアップセミナー
- キャリア開発のためのAI/機械学習 ~リテラシーの習得から課題への適用まで~(2月・3月開催)
- 2月の出展スケジュール
- 第11回材料系ワークショップ 〜マテリアルDXを加速する「富岳」を活用した成果の創出に向けて~
- キャリア開発のためのAI/機械学習 ~リテラシーの習得から課題への適用まで~(1月・2月開催)
- キャリア開発のためのAI/機械学習 ~リテラシーの習得から課題への適用まで~(第2弾)
- 兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス講演会(第5回) 「マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と応用:機械学習による物質・材料の表現と生成」
- 11月の出展スケジュール
- LAMMPS利用セミナー(基礎コース/応用コース) 【オンライン併用】
- 第13回スーパーコンピューティング技術産業応用シンポジウム 「富岳」が拓くHPCの未来~Society5.0の実現に向けて~
- キャリア開発のためのAI/機械学習 ~リテラシーの習得から課題への適用まで~(第1弾)
- 日本機械学会 関西支部 第370回講習会「実務者のための流体解析技術の基礎と応用」(各種シミュレーション技術の適用事例紹介付き)
- 一般向けスパコンセミナー「『富岳』が拓く未来の扉~スパコンが創る安心・安全・快適な社会~」
- 神戸医療産業都市「一般公開 on the WEB」開催
- 日本機械学会 関西支部 第369回講習会「熱応力による変形・破壊の評価方法と対策事例」
- 第10回材料系ワークショップ 〜「富岳」時代の物質科学シミュレーションの新展開~
- 遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎Ⅶ」
- VINAS Online Users Conference 2020
- 兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス研究会 /SPring-8データ科学研究会(第8回) ―「Pythonによる機械学習実習(実践編): 鋼材腐食を例としたXAFSイメージからの反応系列解析」―
- 9月の出展スケジュール
- 兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス講演会(第4回)「データ駆動型材料科学の基礎と記述子設計技術」
- 日本材料学会 第50回初心者のための有限要素法講習会
- 神戸シミュレーションスクール・神戸シミュレーションステップアップセミナー
- スーパーコンピュータ「富岳」を知る集い in 高知
- 実践ニューラルネットワーク入門
- キャリア開発のためのAI/機械学習 ~リテラシーの習得から課題への適用まで~
- 重点課題5 第6回公開シンポジウム(最終報告会)
- 第9回材料系ワークショップ〜「富岳」で飛躍へ!計算データの価値〜
- 2月の出展スケジュール
- スーパーコンピュータ「富岳」を知る集い in 金沢
- PHITS(粒子・重イオン輸送計算コード)講習会
- 技術者のための実践特許講座
- LAMMPSの基礎的利用セミナー/LAMMPSでの仮想実験セミナー
- 技術者のための特許セミナー(第72回関西CAE懇話会)
- 第12回スーパーコンピューティング技術産業応用シンポジウム 「AI時代の大規模計算」~迫りくる、ものづくりの変革~
- 12月の出展スケジュール
- 中小企業経営者向け知財セミナー(第71回関西CAE懇話会)
- 日本機械学会 関西支部 第364回講習会「実務者のための流体解析技術の基礎と応用(各種シミュレーション技術の適用事例紹介付き)」
- FOCUS施設 一般公開