メニュー

日本材料学会 第55回初心者のための有限要素法講習会(演習付き)

開催概要

有限要素法の基本的事項の理解とプログラミング習得を目的とした講習会です。日本材料学会発行の「改訂・初心者のための有限要素法」を用いた講習を理論コース(第1部)、実際の利用方法に関する演習を実践コース(第2部)として実施します。第1部では、基礎となる弾性学、塑性力学、また弾性解析・弾塑性解析および電磁場解析における有限要素法を学びます。第2部では、構造解析ソフトウェアによる弾性・弾塑性解析の演習を行います。
なお第2部は、日本機械学会による計算力学技術者資格認定事業の2級(固体力学分野の有限要素法解析技術者)のレベルに準拠しており、修了者は日本機械学会が別途実施する2級用の技能講習会の履修が免除されます。


【日 時】
2025年8月19日 (火) ~ 8月27日 (水)
 9:30 ~ 16:30
【会 場】
下記アクセス案内を参照
【参加費】
有料。参加形態により異なります。詳細ページでご確認ください。

 〈日時詳細〉
  第1部 2025年8月19日(火)~8月20日(水)
  第2部 2025年8月26日(火)~8月27日(水)
  各日とも9:30~16:30

 〈会場アクセス〉
  第1部 日本材料学会 会議室 アクセス
  第2部 計算科学振興財団 実習室 アクセス

【定 員】第1部 30名、第2部 20名

【主 催】公益社団法人日本材料学会
【協 賛】公益財団法人計算科学振興財団(FOCUS)
 

申込締切

2025年8月5日 (火) ※定員になり次第、締切り
  

詳細・お申し込み

お問合せ

日本材料学会 有限要素法講習会係
メールはこちら


  • スパコン利用講習会
  • 産業用スパコン利用相談センター
  • 賛助会員募集中
  • 「富岳」 利用研究課題の募集
  • ファーストタッチオプション「富岳」
  • 計算科学研究センター (R-CCS)