財団について
- FOCUSとは何のことですか。
- 「公益財団法人計算科学振興財団」と「高度計算科学研究支援センター」はどのような関係ですか。
- スーパーコンピュータ「富岳」の産業利用の促進とは具体的にどういう事をしているのですか。
- 財団は「富岳」の産業利用を含めて「富岳」の運用を行っているのですか。
- HPCIとは何ですか?また、計算科学振興財団はHPCIの構築にどのように関係しているのですか?
1. FOCUSとは何のことですか。
公益財団法人計算科学振興財団の愛称です。
財団の英語名「Foundation for Computational Science」の一部から造語しており、焦点を絞って計算科学の振興を進めたいという思いも込めています。
2. 「公益財団法人計算科学振興財団」と「高度計算科学研究支援センター」はどのような関係ですか。
高度計算科学研究支援センターは、当財団が、計算科学分野の振興を図るために運営している活動拠点です。
当財団が入居する計算科学センタービルの1階と2階部分です。(計算科学振興財団は組織名で、同センターは、施設の名前です。)
4. 財団は「富岳」の産業利用を含めて「富岳」の運用を行っているのですか。
財団は「富岳」の運用は行っていません。国立研究開発法人理化学研究所計算科学研究センターが「富岳」を運用しています。「富岳」の共用については、「特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律」(共用法)に基づき、登録施設利用促進機関((一財)高度情報科学技術研究機構)が行います。
5. HPCIとは何のことですか?また、計算科学振興財団はHPCIの構築にどのように関係していますか?
HPCI(革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ)とは、スーパーコンピュータ「富岳」を中核とした国内の計算資源を連携して利用するためのインフラのことです。詳しくは「HPCI」のサイトをご覧ください。
財団は、産業界コミュニティの代表機関としてHPCI コンソーシアムに参画し、産業用クラウドスパコン利用推進協力会(賛助会員交流会)などを通じて把握した企業の意見を集約・提言するなど、「富岳」を中核とするHPCIシステムが産業界にとって利用しやすい仕組み・システムとなるような活動を行っています。