メニュー

スーパーコンピュータ・ソリューションセミナー2024

開催概要

カーボンニュートラル実現、SDGs達成等の社会要請が強まる中、AIを初めとする新しいデジタル技術活用によるデジタルイノベーションが各企業の持続・発展に必要不可欠な原動力となってきています。
計算科学振興財団 (FOCUS) が運用する産業利用向け「FOCUSスパコン」は、昨年度の利用法人数は243、累計では400法人を超え、スーパーコンピュータ「富岳」へのステップアップを始めとして、産業界のスパコン利用拡大に貢献しております。
本セミナーでは、経営者や技術トップ層の皆様にそれらの重要性を実感して、さらに実践的にチャレンジしていただけるよう、新技術活用で生み出すイノベーションの動きと具体的な先進事例についてご紹介いたします。また、参加者間の名刺交換・情報交換など交流会も予定しています。


【日 時】
2024年9月26日 (木)
 13:30 ~ 18:00
【会 場】
神戸クリスタルホール (神戸クリスタルタワー 3階)
【定 員】
100名
【参加費】
無料
【対 象】 企業の経営者層・技術部門幹部、企業の研究者・技術者 等

【備 考】 会場へのアクセス (神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号)

【主 催】 公益財団法人計算科学振興財団
【共 催】 兵庫県、神戸市
【後 援】 文部科学省、経済産業省、国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター、
      一般財団法人高度情報科学技術研究機構、一般社団法人HPCIコンソーシアム、
      一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、 公益社団法人関西経済連合会、
      東京大学生産技術研究所、公益財団法人ひょうご科学技術協会、
      スーパーコンピューティング技術産業応用協議会、特定非営利活動法人CAE懇話会、
      一般社団法人オープンCAE学会
   

開催報告

9月26日 (木) に「スーパーコンピュータ・ソリューションセミナー2024」を神戸クリスタルタワー クリスタルホールにて開催し、60名の方にご参加いただきました。
 


基調講演
兵庫県立大学大学院
井上 寛康 氏


特別講演
住友ゴム工業株式会社
角田 昌也 氏


事例講演1
兵庫県立工業技術センター
阿知良 浩人 氏


事例講演2
川崎重工業株式会社
安田 英将 氏


会場風景


会場風景(展示)


プログラム
開会挨拶、来賓挨拶
基調講演「経済シミュレーションによるスーパーコンピュータ活用事例」
  兵庫県立大学大学院 情報科学研究科 教授 井上 寛康 氏
特別講演「コンピュータシミュレーションやAIを活用したデジタルものづくり」
  住友ゴム工業株式会社 研究開発本部 研究第一部長 角田 昌也 氏
事例講演1「天然ゴム (RSS) の臭気を軽減する触媒の研究」
  兵庫県立工業技術センター 技術企画部技術支援室
  主任研究員 阿知良 浩人 氏
《参考》事例集への寄稿 (※)
事例講演2「スパコンを活用した航空機流体シミュレーションの川崎重工における事例紹介」
  川崎重工業株式会社 航空宇宙システムカンパニー
  航空宇宙技術本部 システム技術開発部 空力技術課 主事 安田 英将 氏
交流会講演者との名刺交換とフリ―ディスカッション

※事例集への寄稿内容は、当日の講演内容と必ずしも一致しません。
 

■ 講演概要


 
■ 講演資料
PDFファイルをご覧いただくためには、開封パスワードの入力が必要ですが、パスワードの公開はセミナーお申込者のみとさせていただいております。
セミナーをお申込みの方は、9月24日に送信の案内メールにてご確認ください。





 

企業・団体展示

セミナー会場にて展示を行います。展示時間:13:00~セミナー終了時間

  • カゴヤ・ジャパン株式会社
  • 一般財団法人高度情報科学技術研究機構(RIST)
  • NPO法人CAE懇話会
  • 株式会社CAEソリューションズ
  • 公益財団法人計算科学振興財団(FOCUS)

 

お申し込み

受付は終了しました。
 

 



◆前回開催の模様はこちらをご覧ください。
 

お問い合わせ先

公益財団法人計算科学振興財団 普及促進グループ
Email:fukyu[at]j-focus.or.jp ([at]を@に変更して下さい)


  • スーパーコンピュータ・ソリューションセミナー2024
  • スパコン利用講習会
  • 産業用スパコン利用相談センター
  • 賛助会員募集中
  • 「富岳」 利用研究課題の募集
  • ファーストタッチオプション「富岳」
  • 計算科学研究センター (R-CCS)