メニュー

OpenACC並列プログラミング入門セミナー ~ MN-Core2システム利用 (体験編)

開催概要

広くHPCIをはじめとする高性能計算機上において重要性が高まりつつあるOpenACC活用の高並列プログラミングの実際について解説します。オンライン視聴(ウェビナー)に加えて、希望者はFOCUSでの現地聴講とハンズオン参加(当財団で導入済みのMN-Core2システムを利用)が可能です。
本セミナーは、2024年12月に開催した概要編の続編ですが、概要編を受講されていなくても参加可能です。


【日 時】
2025年1月31日 (金)
 13:30~17:00
【会 場】
オンライン/高度計算科学研究支援センター
【定 員】
オンライン(聴講):Zoomウェビナー参加上限まで、会場(聴講、実機見学):6名
【参加費】
無料
 
※会場受講(ハンズオンおよび実機見学あり)は17:30まで
会場アクセス 高度計算科学研究支援センター(計算科学センタービル) 2階 実習室
 
【主 催】 公益財団法人 計算科学振興財団(FOCUS)
【共 催】 株式会社Preferred Networks、一般財団法人高度情報科学技術研究機構(RIST) (予定)

 

申込締切

2025年1月24日(金) 10:00
 

詳細・お申し込み

 

お問合せ

公益財団法人 計算科学振興財団 (FOCUS)
Email :lecture[at]j-focus.or.jp  ([at]を@に変更してください)


  • スパコン利用講習会
  • 産業用スパコン利用相談センター
  • 賛助会員募集中
  • 「富岳」 利用研究課題の募集
  • ファーストタッチオプション「富岳」
  • 計算科学研究センター (R-CCS)