メニュー

遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎10」

開催概要

本年この遠隔講義「計算生命科学の基礎」は10年目となり一区切りの時期を迎えました。この間、機械学習(AI)技術の劇的な発展により、生命科学分野の様相は一変しました。研究自体をAIが行う未来予測も散見されるようになりましたが、この分野の包括するゲノムから生態までの多様で膨大なデータを、物理・化学・生物学・数学・データサイエンスなどの異なるバックグランドの知識を使って解析するには、未だ力不足と思われます。したがって、AIと計算生命科学の知識を駆使して新しい知見を生み出す人材の必要性は、今後の10年でさらに高くなると予測されます。この遠隔講義では、未来の医療や創薬の基盤となる生命科学のデータサイエンスやシミュレーション技術の基礎から応用までを、第一線で活躍されている先生にご講義頂くことで、受講者に計算生命科学に興味を持って頂くきっかけとなり、この学際的研究分野で活躍する人材育成に寄与することを目指しています。


【日 時】
2023年10月4日 (水) ~ 1月31日 (水)
 17:00 ~ 18:30
【会 場】
オンライン受講
【定 員】
1000名
【参加費】
無料
 
※毎週水曜日、全15回の講義です。一部、配信曜日、時間の変更があります。詳細案内でご確認ください。 

Zoomウェビナーを使ったオンライン受講になります。最大同時受講者数は1000名までです。
※今年度より全ての講義はオンライン受講となり、会場での開催は行いません。
講義前日および当日直前に届くメール記載のURLにログインすればどこからでも受講可能です。

 
【対 象】 大学生、大学院生、ポスドク、大学教員、研究所・企業の研究者

【講義内容】3部構成
第1編 生命科学のためのデータサイエンスの基礎
第2編 構造生命科学のための理論・シミュレーション技術
第3編 未来をみすえた医療、創薬への応用 
 
 
【共 催】 神戸大学大学院システム情報学研究科 計算科学教育研究センター、神戸大学バリュースクール、医薬基盤・健康・栄養研究所、京都大学大学院医学研究科ビッグデータ医科学分野、計算科学振興財団、日本生物学的精神医学会、兵庫県立大学データ計算科学連携センター、一般社団法人ライフインテリジェンスコンソーシアム、理化学研究所 計算科学研究センター、量子科学技術研究開発機構

【後 援】 兵庫県、神戸市、神戸医療産業都市推進機構、NPO法人バイオグリッドセンター関西、日本薬学会
 
【企画協力】日本バイオインフォマティクス学会、CBI学会
 

詳細/お申し込み


  • 産業用スパコン利用相談センター
  • 賛助会員募集中
  • 「富岳」 利用研究課題の募集
  • ファーストタッチオプション「富岳」
  • 計算科学研究センター (R-CCS)