新home1(8/4提供開始)について確認、容量追加申請のお願い
ホームページですでにお知らせのとおり、今年度、新たにストレージシステムを導入し、8月より提供を開始します。
これにより8月以降、既存ストレージシステムは新ストレージシステムに集約のうえ、順次提供を終了し、新ストレージシステムで無償提供されるホーム領域の容量は10月以降10GBに縮小されます。
新ストレージでの容量追加が必要な場合は、容量追加申請をお願いします。
必要なストレージ容量については、下記の[追加量の概算例]を参考に、現在の割当量、及び利用量を確認のうえ、今後の利用量を加味して算出してください。
容量追加の申請は[申請窓口]をご確認いただき、ポータルサイトから手続きをお願いします。
追加量の概算例
・home1 利用量確認(dfコマンド)
$ df -h ~
ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
172.18.nnn.nn:/home1/gxxx 201G 82G 110G 43% /home1/gxxx
→現在約82GB利用中
・home3 利用量確認(lfsコマンド)
$ lfs quota -g gxxx /home3
Filesystem kbytes quota limit grace files quota limit grace
/home3 24682680 104857600 209715200 - 8330 0 0
→現在約25GB利用中
→→申請内容例
上記の場合、少なくとも107GBは必要→追加100GB(10x10GB)を申請(無償10GBを考慮)
今後の利用増を見越して、さらに追加(例:+100GB)も検討
申請窓口
ポータルサイトまたはヘルプデスク
- ポータルサイト(要SSL-VPN接続)
「予約」>「新規作成」>「home1(8/4から提供開始)」
「質問・依頼(Q&A)」>「ストレージ容量変更」
申請期日
8月4日(月)の新home1提供開始時から容量追加をご希望の場合は、7月31日(木)17時までに申請してください。これ以降は、メンテナンス期間(8/2-8/3)終了後、順次設定となります。
10GBあたり料金
月単位 300円(税別)
年度単位 2,000円(税別) 2025年8月4日から2026年3月末まで有効