メニュー

第10回先進科学技術活用力養成講座「FMO計算法:入門から創薬への応用まで」

【日  時】 2016年 8月1日(月)10:00~17:00 (受付開始 9:45)、  8月2日(火)12:30~17:30 (受付開始 12:15)

【場  所】 計算科学振興財団 実習室  アクセス

【参加費】 無料

【定  員】 10名

【対  象】 “タンパク質ー小分子リガンド”複合体のFMO計算法に興味をお持ちの方で、以下の要件を満たす方(使用するPC、ソフトウェア等は当方で準備致します)    

             1)ABINIT-MPとBioStationViewerによるFMO計算に興味のある方

             2)FMO計算に興味はあるか、これまで、ほとんど経験のない方(1日目)

             3)計算法の選び方や、計算が止まった際の対処に不安のある方(2日目)

             4)リガンドのフラグメント分割について詳しく知りたい方(2日目)

             5)相互作用エネルギーを成分ごとの寄与に分解できるPIEDAについて詳しく知りたい方(2日目) 

【主  催】 神戸大学 連携創造本部・計算科学教育センター

【共 催】 公益財団法人 計算科学振興財団

【後 援】 みずほ情報総研株式会社

 

※計算科学振興財団(FOCUS)は、本講座を共催いたします。                       

講座のお申し込み、詳細は、こちらをご覧下さい。


  • 産業用スパコン利用相談センター
  • 賛助会員募集中
  • 「富岳」 利用研究課題の募集
  • ファーストタッチオプション「富岳」
  • 計算科学研究センター (R-CCS)